看護部の理念
私たちは、その人らしさを大切にした看護ケアを提供します。
看護部の誓い
- 私たちは、愛と優しさをもって患者様中心のよりよい看護・介護を実践します。
- 私たちは、安全で安楽な看護・介護を実践します。
- 私たちは、患者様の人権を尊重します。
看護の展開
- 看 護 論 ~ ヘンダーソンの看護論
- 看護方式 ~ プライマリ・ナーシング
- 看護記録 ~ PONR(問題別看護記録)
- 看護問題の表記 ~ 看護診断(NANDA)
- 諸基準・手順等について
看護部~看護管理基準、疾患別標準看護計画、医療行為介助手順、検査手順、生活行動援助手順
病 院~安全管理マニュアル(防災規定、医療安全管理指針、医療事故防止マニュアル、院内感染防止対策マニュアル)
教育目的
- よき看護者、介護職である前によき人間であることをめざし、豊かな感性と人間性の錬磨を図る。
- 専門職として向上心を持ち、新しい知識、技術の習得を図り、根拠に基づいた信頼性の高い看護ケアを提供する事ができる職員を育成する。
- 自らの主体性と責任を保持しながら他職種や他施設等との強調、連携ができる職員を育成する。
教育目標
- 専門的知識に基づいた看護を展開できる。
- 良い人間関係を保ち、職業人としての役割が果せる。
- リーダーシップと管理能力を育成する。
- 自己啓発に向けて積極的に行動できる。
教育プログラム
-
院内研修
(1) 新人看護師教育体制
(2) 卒業年数別研修
(3) 介護福祉士・介護職員研修
(4) 集合研修
(5) OJT研修
-
院外研修
(1) 看護協会・看護連盟の研修
(2) 地域連携病院研修(主に松山赤十字病院の研修会に参加)
(3) その他の研究会、学会等